私的整理と法的整理
私的整理と法的整理 私的整理とは、中小企業再生支援協議会、事業再生ADR、企業再生支援機構のような手続きのことで、その対極にあるのが法的な企業再生手続(法的整理)であり、それには民事再生と会社更正があります。 その外に私…
私的整理と法的整理 私的整理とは、中小企業再生支援協議会、事業再生ADR、企業再生支援機構のような手続きのことで、その対極にあるのが法的な企業再生手続(法的整理)であり、それには民事再生と会社更正があります。 その外に私…
事業再生ADRによる方法 事業再生ADRの対象は、私的に事業再生を行おうとする企業で、窓口となるのは、事業再生実務家協会という事業再生の専門家が設立した機関です。 事業再生ADRのメリットは、法定整理のように外部に公表さ…
相談から解決までの流れ 1 面会のアポイント(時間は、通常1時間30分から2時間程度を予定しています) まずは、当事務所へ無料相談のご予約をお願いいたします。 ご予約は、フリーダイヤル0120-913-979か、問い合わ…
破産手続きのポイント 破産手続に臨む企業の姿勢 破産手続は破産申立人である企業自らが破産原因の存在を明らかにして申立てを行わなくてはなりません。 破産手続開始後は破産管財人によって、破産財団の評価・換価が進んでいきますの…
破産手続きの流れ ステップ1 破産の申立て 債務者と債権者が破産の申立て手続をすることにより、破産手続きは開始します。申立ては企業の所在地を管轄する地方裁判所となります。 ステップ2 債務者審尋(申立ての棄却) 破産者に…
破産を行うべきとき 企業が債務超過状況になった場合でも、最初は再生を検討します。 倒産処理の最後の手段として破産を考えるべきです。 清算型のデメリット 破産の場合には以下のようなデメリットがあります。 しっかりとデメリッ…
破産とは 企業が債務超過や支払不能に陥った際、破産管財人を選任した上で、財産を換価し、換価した金銭を債権者に公平に配当することになります。 破産財団 破産手続において、破産管財人に管理および処分をする権利が専属する財産の…
破産について 破産は、支払不能又は債務超過にある個人又は法人について、破産手続開始時の財産をもって債権者への弁済に充てる清算型の手続です。破産手続は、裁判所の決定により開始されます。ここでは、主に企業の破産についての基礎…
財務分析による判断 再生するか、清算するかの判断をするにあたって、自社の状況を見極めた上で判断を下します。 そのためには、財務面をしっかり考慮する必要があります。 当事務所では、財務面からの判断もサポートさせて頂きます。…
再生と清算の選択 会社が倒産状況に陥った場合には、再生するか、清算するかという選択を迫られます。もちろんのことですが、再生と清算では、まったく異なります。ですので、この選択は専門家にしっかりと見てもらった後に判断すること…